男性育休STEP 3 育休でもらえるお金は全部頂こう!!申請できる手当等をチェック!

育休の話

こんにちは!現役公務員兼不動産投資家のニコです!
今日は育休を取得するか悩んでいる方や、
育休取得に向けて準備している方に向けて、
育休取得の「STEP 3申請できる手当等をチェック!」について解説します。

ニコは現役公務員として、育休を取得しました。
かけがえのない素晴らしい経験でしたので、是非皆さんにも取得してほしいと心から願っています。
こちらの記事に、「男性公務員の育休取得」についてまとめていますので、
是非ご確認ください。

また、各STEPのリンクは最後に張り付けておきますので、要チェックやで~~★

※国や地方ごとに休暇制度は異なります。
 ニコのブログも参考にしながら、必ず自分の組織で、利用できる制度や条件を確認してくださいね!

育休でもらえるお金は、有難く全部頂きましょう!
そしてママと生まれてくる子供のために、しっかり使いましょう!

それでは解説を始めます!

①もらえるお金、出ていくお金を把握しておこう!

パパ職員が活用できる手当や附加金等の制度は、計画的に申請しましょう。
申請時期等の詳細は、所属している組織や個別の事情に応じて異なるので、所属の事務担当者にしっかりと確認しましょう!
また、もらえるお金だけではなく、出ていくお金(返納等)もしっかりと確認しておきましょう!

家族出産費同附加金
被扶養者が出産したときに、家族出産費同附加金を受けることができます。
法定給付42万円又は40.4万円(※)+附加給付5万円
(※)産科医療補償制度に加入している医療機関等における制度対象分娩の場合は42万円
必要書類
✓出産費(家族出産費)同附加金請求書☑利用する制度に応じて領収書・明細書の写し
✓出産育児一時金等支給申請書(受取代理用) など

被扶養者認定(出生児)の手続
出生後30日以内に申告すると、短期給付等を受けることができます。
必要書類
✓被扶養者認定申必要書類告書
✓組合員原票
✓扶養控除等申告書(写)

扶養手当
扶養親族のいる職員に対して、生活を援助をする目的で支給されます。
必要書類
✓扶養親族届
✓住民票記載事項証明書
✓出生証明書など

児童手当
国内に居住し、0歳から中学校修了まで(15歳に達する日以降の最初の3月31日まで)の児童を
監護、養育する職員に対して、支給されます。
必要書類
✓児童手当・特例給付認定請求書
✓区市町村⾧の発行する所得証明書 など

通勤手当の調整
休暇により月の初日から末日を含む1か月間にわたり通勤実績がなかった場合に
通勤手当額の調整が行われます。

所得税の扶養控除の手続
納税者に所得税法上の控除対象扶養親族がいる場合は、
一定の金額の所得控除を受けることができます。
必要書類
✓扶養控除等申告書

<育児休業等に関する申請・手続
育児休業手当金
期間子の1歳の誕生日の前日まで育児休業を取得し、配偶者も子の1歳の誕生日の前日までに育児休業を取得した場合は、子が1歳2か月に達する日までの間の1年間支給されます。
また、一定の要件に当てはまる場合は、
1歳後請求として2歳に達する日までの間においても支給されます。
必要書類
✓育児必要書類休業手当金請求書
✓育児休業承認書(写) 等

育児休業中掛金免除申請
月末の日において育児休業を取得している場合、当該月の掛金を免除することの申出ができます。
必要書類
✓育児休業中の掛金免除申出書
✓育児休業承認書(写)

事業団会費の納付
育児休業中は給与控除ができないため、
事業団から所属宛てに送付される納付書で復職後に会費を納付します。
必要書類
✓事業団から所属を通じて送付される納付書

職場で加入している保険、積立年金保険など
育児休業中は給与控除ができないため、
事業団から所属宛てに送付される納付書で保険料を納付します。

②みんな気になる…収入がどう変わるのか、解説

育児休業を取得した場合の給与等は年間でどのように変わってくるのか、
モデルケースをみてみましょう。
・28歳(大卒・事務職)(現在6年目)のAさん。
・5月1日~5月31日の1か月間、育休を取得した場合
・例月給(給料の月額+扶養手当+地域手当) 30万円(=標準報酬月額)
期末手当(2か月分)60万円
勤勉手当(2か月分)60万円と仮定

育児休業を取得しない場合
例月給(給料の月額+扶養手当+地域手当) 12カ月分+ 期末手当+ 勤勉手当
=4,800,000円

育児休業を3日間取得した場合
例月給(給料の月額+扶養手当+地域手当) 11カ月分+ 期末手当+ 勤勉手当
=4,500,000円
育児休業手当金の支給
標準報酬日額1万円(※標準報酬月額30万円の場合)×67%×営業日21日=140,700…②
≒4,640,000円

そのほかにもこのような手当や措置があります
児童手当:15歳以下の子がいる世帯に毎月手当として支給されます。
共済関係:掛金が免除されていても医療給付が受給できるほか、年金も加入期間として扱われます。
標準報酬月額改定:育児休業終了日の翌日の属する月以降3か月の報酬に基づいて
         標準報酬が改定されます。改定後は社会保険料等が安くなります。

気になる収入については約16万円の違いがでましたが、上記の通り児童手当による収入アップや、
共済免除による支出ダウンもあるので、手取りとしてはそこまでのダメージはありません。

お金の心配はせずに育休を取りましょう!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は以上です!
前半は制度面、後半は気になるお金の部分について解説しました。
お金、どうですか?意外と大したダメージはないなと思いませんでしたか??

それでも「いやいや俺はお金が心配だ」という方もいるかもしれません。

そのような方に向けて、
最後に、FXや不動産投資をしている身として思うところを正直に話すと、
10万20万円の収入減を理由に育休に踏み出せないのであれば、
今すくに本業以外で月に10万円稼げる仕組みを作るべきです。

少し厳しい言い方になってしまい申し訳なかったのですが、
育休はお金には変えられない価値があります。
その素晴らしさをぜひ皆さんに感じていただきたく思います!

本日もありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました