ニコの不動産投資 金沢・大宮で不動産投資を学ぶ! みなさんこんにちは!現役公務員兼不動産投資家のニコです!先日、年休を使い、Twitterで知り合った不動産投資家の方々とお会いしてきました。素晴らしい1日でしたので、出張の記録を残そうと思います。 あまり精神論は好きではないのですが... 2022.04.09 ニコの不動産投資雑談
ニコの不動産投資 複数の収入源を持つことのメリット! みなさんこんにちは!現役公務員兼不動産投資家のニコです!今日は「複数の収入源を持つことのメリット」についてお伝えできればと思います。 僕は30代前半ですが、今は、1本業(公務員)での給与収入2不動産投資家としての家賃収入(4棟から家... 2022.03.02 ニコの不動産投資公務員ニコの生存戦略雑談
ニコの不動産投資 皆さんはどんな物件が好きですか? みなさんこんにちは!不動産投資家のニコです!不動産投資にはいろいろな手法がありますよね。 地方物件を高利回りで稼働させている方も入れば、都心RCのパリッとした物件で戦っている人もいます。現金買いで中古を買い進めている人もいれば、なる... 2022.02.05 ニコの不動産投資購入編雑談
ニコの不動産投資 「有料塾」の議論で感じたこと みなさんこんにちは!現役公務員兼不動産投資家のニコです!不動産投資にまつわる情報収集ツールとして最強なのがTwitterです。そんなTwitterでたまに議論になるのが、有料セミナーの是非について。この記事を書いているのは2022年1月中... 2022.01.17 ニコの不動産投資雑談
ニコの不動産投資 中古区分マンション投資の成功法 こんにちは!現役公務員兼不動産投資家のニコです!今日は「中古区分マンション投資の成功法」について解説します! 融資の厳しい時世においては、不動産投資をしたくても中々始められない人が多いのではないでしょうか。自己資金がたくさん用意でき... 2021.11.29 ニコの不動産投資基礎知識
ニコの不動産投資 不動産投資の基礎知識 初心者が知りたい「都心物件と地方物件の比較」 現役公務員兼不動産投資家のニコです!今日は不動産投資の基礎知識シリーズという事で、「都心物件と地方物件の比較」について解説します! 私は都心にも地方にも物件を所有していますが、一長一短ありますね。今日は実例も交えながら、それぞれの特... 2021.06.03 ニコの不動産投資基礎知識
ニコの不動産投資 不動産投資の基礎知識 初心者が知りたい「RC造と木造の比較」 現役公務員兼不動産投資家のニコです!今日は不動産投資の基礎知識シリーズという事で、「RC造と木造の比較」について解説します! ちなみに、もう一つ「鉄骨造」という構造がありますが、鉄骨造のメリット・デメリットはRC造と木造との中間の押... 2021.06.02 ニコの不動産投資基礎知識
ニコの不動産投資 ローリスクな「区分マンション投資」を理解しよう! こんにちは! 現役公務員兼不動産投資家のニコです!今日は不動産投資の中でも堅実な手法に当たる区分マンション投資(以下、区分投資)について解説したいと思います。区分投資とは、マンションの1室を購入し、それを貸し出し、家賃収入を得ること... 2021.05.08 ニコの不動産投資基礎知識始めに読んでほしい記事
ニコの不動産投資 公務員が兼業許可を受けて不動産投資している話 こんにちは!公務員兼不動産投資家のニコです! 書籍やインターネット上では、「公務員の不動産投資は一定規模以下でないと懲戒処分になる」という情報もありますが、この情報は不正確です。ニコは現在、兼業申請が必要な規模3棟28戸を運営中(満... 2020.11.10 ニコの不動産投資基礎知識始めに読んでほしい記事
ニコの不動産投資 公務員こそ不動産投資すべき こんにちは!公務員兼不動産投資家のニコです! 僕はいま公務員からの給与と不動産投資で得た家賃収入の2本柱で生活しています。「不動産投資が怖いから」という理由だけで不動産投資を遠ざけている公務員の方は実はとてももったいないです。リスク... 2020.11.04 ニコの不動産投資公務員ニコの生存戦略始めに読んでほしい記事雑談雑談