仕事でやる気が出ない時のモチベーションの保ち方

働き方の話

現役公務員兼不動産投資家のニコです!
今日は「仕事でやる気が出ない時のモチベーションの保ち方」についてお話します!

今でこそ幹部候補生として働いているニコですが、
主任に昇任したばかりの時は全く興味のない部署に異動させられ、
昇任前より簡単な仕事を割り与えられ、自分の存在意義を見失いかけた時がありました。

落ち込んでいても仕方がないので、せっかく暇な部署だからと気持ちを切り替えて、
自分の仕事を定時でさっさと終わらせ、半年で年休を15日以上使う悠々自適な生活を
送っていましたが、少しモヤモヤしていましたね。

転換期は半年くらい経った時です。
兼務発令が出て、新規事業の施策立案の仕事や、首長オーダーの会議立ち上げなど、
重めの仕事が舞い込んでくるようになりました。何とか業務をこなしながら、
「公務員としても一層活躍したい」と思い、管理職試験を受験・合格し、今に至ります。

この記事では、「忙しい方がやりがいがある」とか「暇な方が良い」という事を
議論するつもりはありません。ましてや「管理職が良い悪い」も一切語りません。
仕事でも生活でも、自分の思いとかけ離れた「やる気の出ない」時間を
過ごさなければいけない時期が必ずあります。その時にどうすべきか。
今回はニコの体験談を踏まえて、このテーマをお伝えできればと思います。

①自分の気持ちへの向き合い方

まず初めに落ち込んだ自分の気持ちにどう向き合うかです。
最高成績で仕事をしてきた実績から、全く自己評価と異なる仕事が与えられたときに、
ニコは結構落ち込みました。

思い返せば、当時は恥ずかしながら自分自身に過信ともいえる自負があったんです。

そんな落ち込んでいたある日に、
渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」という本を読みました。
中身はタイトルの通りですが、きっと私自身がそのタイトルに惹かれたのでしょう。
すぐに手に取って読みました。

・与えられた一つひとつの仕事に意味があること
・私自身がふさぎこまないこと。オープンマインドで生活を送ること。
・何事にも感謝すること

どんな場所に自分がいようと、その場所で輝こうと思いました。
自分が輝いて、周りも元気に出せるような人間になろうと思いました。

そこで、私が取った行動は、
・どんなに簡単な仕事でもダラダラやらない。むしろ高速でやる。
・自分の仕事は午前中に終わらせて午後には仲間の仕事をする。
・そしてチーム全員が年休を消化できる環境を整える(自分も休みたい(笑))

です。

こうした行動の結果は前述の通りです。
やたらと仕事が早くて、職員が年中休んでいる部署があれば目立ちますね。
ニコは年度の後半に異例の『兼務』発令が出て、3人分くらい働きましたね(笑)

②モチベーションの保ち方

最初からニコの経験重視のお話になってしまいました。申し訳ないです。
ここからは、もう少し一般化して話を進めてみたいと思います。

モチベーションが下がる代表的な要因は、以下のモノが挙げられます。
・労働環境が悪い(サービス残業・各ハラスメント)
・自律的でなく、仕事をコントロールできない
・やりたい仕事や業務ではない
・成長を感じられない
・不当なクレーム等の被害に遭う

この他にも一人ひとりの職場環境によって様々なモチベーション低下要因があるはずです。
全ての低下要因に的確に応えられるかは分からりませんが、
以下のような対応策があります。いずれもお勧めですので、ぜひ実践して頂きたいです。

⑴自分の気持ちを「見える化」させる
毎日モヤモヤとしていると、そのモヤモヤの正体が分からず、飲み込まれてしまいます。
自分の気持ちを見える化することで、自分の状況を客観視することが可能です。
ニコの場合は手帳に、その気持ちを書きました。
「誰のために働いているんだろう」とか「悔しいから必ず見返す」とか、
そんなことを書いてた記憶があります。
その言葉一つひとつが偽らざる自分の気持ちです。自分の行動で気持ちを発散させましょう。

⑵なるべく早く寝る
睡眠不足が心身に悪影響を与えることは医学的にも証明されています。
睡眠不足になったら仕事やプライベートでもパフォーマンスが下がり、悪循環に陥ります。
やる気が出ない時は早く寝ましょう。
そして心身の状況を整えて、外部環境ではなく内部環境に目を向けましょう。

⑶『何かが変わる時期』だと捉える
いきなり、スピリチュアルな話になりますが、引かないでくださいね(笑)
多分そのモチベーション低下って運命なんです。だから、その運命に抗っても仕方ありません。
「自分の中の何かが分かる時期なんだ」と捉え直し、エネルギーを全く別の方向に向けましょう。
新しく習い事をやっても良いし、昔やっていたスポーツを再開しても良いでしょう。
婚活なんかも良いですね。とにかく、エネルギーを発散させるのです。

⑷⑴~⑶でもモチベーションが回復しない時。⇒「あなたは100点」
モチベーションアップの方法って他にもいくらでもあると思うんですが、
ニコが思う究極のモチベーションの保ち方がこれです。
「あなたは既に100点。120点を目指さしてモチベーションを上げなくても良い。」
これです。
何でもモチベーション高くやることが正解とは限りません。
良いんですよ、息抜きして。もうね、生きてるだけで100点ですよ。
120点目指さなくて良いんですよ。
休みましょう。サボりましょう。モチベーションなんて後からついてきます。

③転職だって選択肢の一つ

最後に転職のお話です。
ニコは公務員で、現在もバリバリ働いているのですが…
実は公務員って、めちゃくちゃ転職が多いんです。
「民間⇒公務員」も多いですけど「公務員⇒民間」もとても多いです。
僕の同期も1~2割は転職してますね。

私がここで言いたいのは、
「自分と相性の悪い仕事があれば、べつに転職したって良いんだよ」ってことです。
公務員という仕事は手堅く、親族や同級生からも羨ましがられる仕事です。
でも、全員が公務員の仕事に向いているかと言われたらそうではありません。
役所ならではの閉鎖的な雰囲気もありますし、
年功序列の賃金形態や、サービス残業を是とする古い労働環境もありますよね。

一番大切なのは、あなた自身です。
あなたが楽しくなければ、辞めたって良いんです。

その代わり、1年を通してハッピーな職場なんて世の中にないでしょう。
辞めたって待遇が良くなるのか、このご時世全く分かりません。
自分の気持ちと向き合いながら、悔いのない答えを出していきましょうね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日は以上です!
少しシリアスな記事になってしまいましたが、
いつも以上に、とても思いを込めて書きました。(いつも真面目だけど(笑))
だってニコ自身、めっちゃ悩んだ時期があったからです。
手帳に自分の気持ちを見える化していた時期ね。あの時はつらかったなぁ~…。

いまツライ状況にある方もたくさんいると思います。
「置かれた場所で咲く」ことや
「120点を目指さなくて良い」ことを思い出してみてください。

もう少し適当に頑張ってみようと思えるかもしれません。
いや、頑張らなくて全然OK。来るべき時を見据えて少し休憩しておきましょう!

1人でも多くの方の応援になっていれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました