いや~久しぶりのブログ更新です。
今回は、今年購入した築50年の物件について、
どのような思いで購入したのか記録したいと思います。
①物件のスペック
物件のスペックはこんな感じです。
〇価格…3000万円。
〇家賃…毎月30万円で、利回り12%です。
〇建物…7部屋。もちろん旧耐震です。空いてた1室は傾きを感じる物件でした。
〇土地…路線価2500万円、実勢価格3600万円。角地の整形地です。
〇立地…駅徒歩5分。スーパーとかドラッグストアが徒歩1分以内にあります。
〇入居者…長期入居者ばかり。問題のある方はいなそうでした。
元々3980万円で売りに出されていたのですが、3500万円に指値して買付を出しました。
すぐに買付を入れた理由は、
・実勢価格で土地値程度であり、人口増加エリアの駅近で好立地と判断したから。
・入居者のほとんどが10年以上住んでおり、現在50代後半~70歳の男性ばかりで、
今後の退去リスクが小さいと判断したから。
・ドミナント戦略を検討しており、自宅から徒歩圏内だったから。
・利回り10%程度あれば、修繕等あっても運営可能と判断したから。
こんな感じでしたね。
Xを見てると、築古なら利回り20%とか、
というか新築で10%とか出してる先輩がいてもう凄すぎるんですが、
自分は中々難しいと認識してるので、取引価格のバックデータがある土地値だけを信じ、
運営のリスクを抑えられるなら購入していきます。
物件見に行って、その場で仲介さんに指値相談&融資特約ありで買付を出しました。
1番手は税理士事務所らしく、僕は2番手だったのでまぁ厳しいかなと思っていました。
②どのように購入に至ったか
家に帰ってすぐにお世話になってる某金融機関に連絡したところ、
翌日には、「自己資金2割で30年まで出せるけど、どうする?」との返事がありました。
これは、僕の給料とか妻の給料とか、先方が全部把握していることと、
普段から満室運営してることを定期的に報告しているのが大きいと思います。
それにしても、築50年に30年まで融資が出るとは思いませんでした。
「最悪15年出れば、返済比率はエグいけど買ってみよう」と思っていたので、朗報でした。
そして、すぐに仲介さんに連絡したところ、
仲「税理士事務所が3000万円で購入するということで話が進んでいるので、待っててね。」
僕「え~!そんなに指値してたんですか!」
仲「なんか更地にして事務所を建てたいらしいのよ。
いま税理士の先生が融資の調整やってるから、もう少し待っててね」
僕「分かりました!」
このやり取りで、3000万円で売主さんも指値了解してる可能性があることを理解しました。
そして、2週間後にもう一度電話したところ…
僕「社長、どうでしょう?」
仲「税理士事務所のローン、やっぱり検査済証がないと下りないみたいなんだよね。
ニコさんの金融機関って大丈夫なの?」
僕「任せてください!大丈夫です!!」
仲「そうか~売主さんも早く決めてくれって言ってるから、
税理士の先生にあと1週間で融資の目途立ててくれって伝えるね。」
僕「分かりました!」
そしてちょうど1週間後、社長から電話がありました。
こういう小さな期日を守ってくれる仲介さんは、信頼できますよね。
仲「1番手の融資がつかなかったから、ニコさんでいきましょう。
それで、ずっと待っててくれたからね、3000万円でいい?」
まさかの逆提案でした。
ここから先はゴニョゴニョなのですが(笑)
社長が売主さんも含めて全て上手くまとめてくれて、3000万円で売買契約に至りました。
③購入後どうなってるか
売主負担で確定測量後、無事に金消契約、決済が終わりました。
ちなみに、融資期間は色々とシミュレーションして20年にしました。
空いている1部屋も2か月で決まり、無事に想定利回りを達成しています。
初期費用…トータルで850万円くらいです。
・自己資金…600万円
・仲介手数料、銀行手数料…150万円
・司法書士、登記…60万円
・火災保険…40万(安いのは理由がありますが、ここでは控えます。)
毎月の返済額…約13万円
ランコス…管理費が1%(社長の厚意)、光熱水費が500円。固都税が8万円です。
分析すると…
・月CF=30万円-13万円-3500円-6500円(≒8万円÷12月)=16万円
・年間で16万×12月=192万円
・修繕等発生しても、最低160万くらいは残りそうです。(希望的観測)
〇初期費用850万円に対する利回りは約20%、5年で回収できます。
〇物件価格3000万円に対してCF160万円として、収益率は5%超えるくらいです。
僕は、前述のとおり、土地信者ではあるのですが、
収益性の観点からは、初期投資の回収が5~6年、収益率は3%以上を基準にしており、
今回は築50年というリスクはありながらも、すべてクリアしており、納得の買い物ができました。
(というか、この基準にはまるように、融資期間を検討しています。)
④この物件の今後の展望
この物件を10年持つと、築60年になるのですが、この頃には、
残債が1400万円以下、途中で退去もあるかもしれませんが、
駅近なのでたぶんすぐに決まります。
まぁ大規模修繕しても物件のCFは1400万円程度にはなるでしょう。
この辺は中古アパートを4年経験してきた自分なりの感覚で、GOした感じではあります。
元々自己資金600万円を入れてはいますが、およそ10年で無借金です。
そこから1~2年も持てば、解体費用+立退料も稼げます。
(とはいえ、繰上げ返済は悪手だよな~と思う自分もいます。)
未来の自分がどのように判断するか分かりませんが、
(繰上げ返済に抵抗を感じ、そのまま保持という選択肢もありますが、)
木造新築を企画するか、土地として売るか、どちらかかなと思います。
土地持ちになってるので融資も出るでしょうし、新築への憧れもありますが、
将来の自分も土地として売って、その現金でまた似たような中古を買うような気もします。
いずれにしても、来るべきその時に正しい判断が下せるよう、一生勉強ですね。
今回もありがとうございました!!
コメント